こんにちは祐(@yuu304810)です。
今回は『山梨県へせどりに行ってきました』ので、その感想を発信します。

こういった方へ参考になればと思います。

最高すぎて、ツイッターにて下記のツイートを投稿しました⇩
初めて山梨県で『せどり』をして来ました😌
— 祐【せどり2年生】´・ω・`v (@yuu304810) March 19, 2020
控えめに言って、利益商品だらけでビビりまくりです💧
どの店舗も激アツで、1日だけで車内が商品で埋まってしまい、引き返すことに・・・🚗
ファミリーカーほしい✍️
どの店舗も激アツで、完全にブルーオーシャンでしたね。
ツイートの通り、もう何をリサーチしても仕入れ対象みたいな状況で、逆に困ったぐらいです。
「これ以上、荷物のらないよ!」って(笑)
仕入れに行った店舗は、ハードオフ、オフハウス、セカンドストリートです。
山梨県inハードオフ
まず初めに、個人的に得意とするハードオフへ行ってきました。
値札をジッと見て、リサーチするか検討します。
「え!?」って、ちょっと困惑しましたね。
普通のハードオフ系列の値札は、値段の上あたりに"いつ"棚に並べられたか分かるんですよ。
しかし、山梨県の値札には本来の方法で数字が記載されていない・・・。
というわけで、前頭リサーチしました。
前頭リサーチとか久しぶりすぎて、かなり疲れました。
そのおかげでガッツリ利益商品を見つけることが出来ましたけどね。
タブレットカバー
仕入れ金額:550円
販売価格:4800円
利益:3532円
中古の『スマホケース』はイマイチですが『タブレットカバー』は利益が取りやすい印象です。
上記の商品は、人気メーカーのエレコムかつ廃盤品ということで、かなり大きな利益になっています。
人気メーカーのタブレットケースを見かけたら、是非リサーチしてみてください。
マザーボード
仕入れ金額:1100円
販売価格:10130円
利益:7640円
現在の出品されている価格では、恐らく売れませんが10000円ちょっとの価格帯で即売れです。
いやー、一撃7000円ですよ。
普通に働くのがアホらしく思えてきます・・・。
CPUクーラー
仕入れ金額:1100円
販売価格:3990円
利益:2114円
上記の商品に続けて、PC周辺機器です。
仕入れやすいジャンルですね。
他にも紹介しきれないくらい仕入れられたわけですが、ライバル(同業者)は、ほぼいないんですかね?
日曜日に仕入れに行きましたが、誰一人と見かけませんでしたし最高です。
ただデメリットもありまして、リピートしに来たときが大変という。
今回は、初めての仕入れだったので前頭リサーチでも全然OKでしたが、リピートしに来たときも前頭リサーチは流石にキツい。
山梨県のハードオフの値札の意味が分かる人は、こっそり僕にだけ教えてください。
山梨県inオフハウス
ハードオフに引き続きオフハウスでもガッポリ仕入れられました。
山梨県は最高です。
キッチンハサミ
仕入れ金額:880円
販売価格:2480円
利益733円
キッチン系の商品って新品でしか基本利益取れない印象がありましたが、意外とイケるもんですね。
リサーチしてみて良かったです。
ラッキーラッキー。
アイス作れるアイテム
仕入れ金額:220円
販売価格:1480円
利益:548円
もうすぐ春が訪れてくるので、需要を先読みし購入(現在3月)。
売れない価格帯で販売している出品者しかいないので、問題なく売り捌けると思います。
個人的に3桁の利益は薄利に感じるので、あまり仕入れたくないんですけどね。
ハンドマッサージャー
仕入れ金額:1100円
販売価格:7180円
利益:4818円
ランキング見ての通り、爆速で売れている商品です。
美容関係の商品は、利益が大きく仕入れやすいジャンルですね。
山梨県inセカンドストリート
山梨県でまともに仕入れができるセカンドストリートは、1店舗しかないのであまり言いたくないんですが、まぁ最高でした。
電動歯ブラシ
仕入れ金額:3630円
販売価格:9800円
利益:4188円
電動歯ブラシは、せどりの定番利益商品ですね。
リサイクルショップで売られている衛生商品は、基本すべて未使用品です。
つまり電動歯ブラシなどは「コンディションも良好な場合が多い」ということです。
見かけたら是非リサーチしてみてください。
まとめ
初の遠征仕入れ終了しました😌😌
— とし@圧倒的ADHDせどらー (@kozikisedora104) November 18, 2019
2日でなんとか見込み5万円です。
目標は10万円でしたので非常に残念です🤣
山梨の店舗を回ったのですが、わりとせどらーに荒らされてる感がありましたww
次はもっと実力つけてトライしたいです!#せどり#店舗せどり pic.twitter.com/RKzUcaxmv9
仕入れに行く前に上記のようなツイートを見かけましたが、タイミングが良かったせいか全然問題なしでした。
「せどらーに荒らされてる?ということは、仕入れられないかも・・・控えとこう・・・」って、思考は非常にもったいないということが分かりますね。
せどりって、結局タイミングと運ですから。
なので仮に「○○県では、せどりが出来ない」みたいな情報を見かけたとしても、真に受けずに、どんどんチャレンジしていきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。