【富山県×せどり】利益1000円超えの商品がゴロゴロ見つかりました!

f:id:yuu304810:20200221130216j:image

こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v

 

今回は、富山県へせどりに行ってきました!

 

いやー、結果は大満足です。

 

店舗同士の距離も近くて、非常に仕入れがしやすい環境でした。

 

というわけで、成果を報告していきたいと思います。

 

目次

 

  • セカンドストリートがアツい!
  • 仕入れた商品
  • ハードオフはフィギュアの倉庫
  • 仕入れた商品
  • まとめ

 

セカンドストリートがアツい!

 

今月(1月)は、ほぼセカンドストリートしか仕入れに行っていませんw

 

というのも、リサイクルショップは1月がチャンスなんです!

 

この意味が分かりますか?

 

年始ということで、リサイクルショップにありとらゆる商品が並べられる時期なんですよ。

 

新年を迎えるにあたり、12月は、不用品を処分しに来る人が多いですからね。

 

それらを、商品棚に並べ終わるのが1月頃でしょう。

 

単純に考えて、売りに来るお客さんが多いほど、仕入れられる確率が上がるというわけです。

 

それで、僕は、リサイクルショップを中心に『せどり』をしていますw

 

仕入れた商品

 

ペットボトルウォーマー

 

f:id:yuu304810:20200208040518j:image

 

  • 仕入れた金額:220円
  • 販売価格:2980円
  • 利益:2031円

 

ペットボトルに入った飲料を温めることができる商品ですね。

 

いまの季節にピッタリです。

 

さらに、ライバル出品者ゼロ。

 

間違いなく売れますよねw

 

ジューサー

 

f:id:yuu304810:20200208035507j:image

 

  • 仕入れた金額:550円
  • 販売価格:6000円
  • 利益:3981円

 

キッチン用品の機械っぽい小道具って、利益が取りやすいです。

 

DVD

 

f:id:yuu304810:20200208035513j:image

 

  • 仕入れた金額:330円
  • 販売価格:2380円
  • 利益:2976円

 

でました、せどりの定番商品。

 

「カート価格/新品価格より利益が大きいのは何故?」と、不思議に思われる方もいるかもですが、2つ仕入れました。

 

1つ1488円の利益ですね。

 

他にも、似たようなメディアが複数あったので、全て回収しましたw

 

ハードオフはフィギュアの倉庫

 

セカンドストリートのみならず、ハードオフにも行ってきました!

 

富山県のハードオフは、ライバルが多いのかな…?

 

わりと、せどらーを見かけました。

 

とはいえ、しっかり利益商品をゲット。

 

普段は、ジャンクコーナーを漁っていますが、利益商品が無かったので、フィギュアコーナーに注目してみました。

 

仕入れた商品

 

車のフィギュアセット

 

f:id:yuu304810:20200208042739j:image

 

  • 仕入れた金額:2200円
  • 販売価格:5800円
  • 利益:2511円

 

うーん、いまいちコメントが見当たりませんねw

 

玩具せどり苦手なんですよ・・・。

 

なので、特に狙ってリサーチしていたわけでもなく、まぐれです。

 

数を打てば当たりますってことを証明!!!

 

プラモデル

 

f:id:yuu304810:20200208042751j:image

 

  • 仕入れた金額:1320円
  • 販売価格:3000円
  • 利益:924円

 

玩具の中でも、比較的プラモデルは利益が取りやすいですね。

 

STマークに注目です。

 

戦隊シリーズのケータイ

 

f:id:yuu304810:20200208042759j:image

 

  • 仕入れた金額:1760円
  • 販売価格:4490円
  • 利益:1842円

 

戦隊モノって、安価なイメージがあったんですけど、プレミアになることもあるんですね。

 

良い勉強になりましたw

 

とはいえ、8924円では回転が悪すぎるので、4490円まで落とし即売れを狙います。

 

回転重視の『せどり』をしています。

 

まとめ

 

「全体的に安いなー」って、感じました。

 

かなり仕入れやすかったです。

 

とはいえ、ちょっと不満もw

 

実は、2回目の遠征だったんですが、商品の回転率が少し悪いような気がします。

 

人口の問題か、他のせどらーが狩り尽くしているのか…恐らく前者でしょうけど、あまり商品の補充がされていないような・・・。

 

リピートには、少し期間を空けて訪問するほうがコスパよさげですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

トップへ戻る