【せどり】リモコン転売の稼ぎ方を解説します【ノウハウ大公開】

こんにちは祐(@yuu304810)です。

 

今回は『リモコン転売(せどり)の稼ぎ方』について、解説していきます。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

この記事で得られる情報

・リモコン転売(せどり)のメリット
・リモコン転売(せどり)のデメリット
・リモコン転売(せどり)の仕入れ先
・リモコン転売(せどり)で稼げるブランド

 

リモコン転売(せどり)のメリット

f:id:yuu304810:20211006212902j:image

 

ライバルが少ない

 

せどり=本、ゲーム、オモチャ」を連想する人が大半です。

 

リモコンはニッチなジャンルなので、ライバルは少ないどころかいないに等しいです。

 

価格競争など気にする必要がありません。

 

需要がある

 

テレビがある限りリモコンの需要はなくなりません。

 

リモコンがないテレビは不便すぎますからね。

 

リサーチが簡単

 

基本的に有名メーカーが製造しているリモコンをリサーチするだけです。

 

専門知識などは一切不要です。

 

リモコン転売(せどり)のデメリット

f:id:yuu304810:20211006213021j:image

 

検品をする必要がある

 

中古のリモコンは必須の作業となります。

 

液漏れしていないか」「ボタンは正常か」など。

 

めんどくさいかもしれませんが、トラブルの原因となりますので必ず検品しなくてはいけません。

 

リモコン転売(せどり)の仕入れ先

f:id:yuu304810:20211006213614j:image

 

リサイクルショップ

 

店舗によって当たりはずれはありますが、定番の仕入れ先ですね。

 

ハードオフや、セカンドストリートなどで転売(せどり)が行えます。

 

◆店舗仕入れの特徴◆ ・現物のコンディションを見て仕入れるため失敗しにくい
・クーポンなどで利益を増しやすい
・その日に仕入れてその日に出品可能
・商品数に限りがある
・リサーチできる時間が限られている
・人混みで集中できない場合も
・運転がメンドクサい
・ガソリン代など無駄に費用が掛かる

 

フリマ(オークション)

 

最近は、店舗よりネットで仕入れている人の方が多いのではないでしょうか?

 

メルカリや、ヤフオクなどで仕入れができます。

 

◆ネット仕入れの特徴◆ ・仕入れに困らないほど商品が豊富
・縦積みしやすい
・24時間いつでもどこでもリサーチ可能
・コーヒー嗜みながらでも問題なし
・商品数が多いゆえ若干リサーチにコツがいる
・写真でしか判断できないのでコンディションの相違が生まれやすい
・手元に届くまでのタイムロスがある

 

専業の方は店舗せどりの片手間にフリマ(オークション)、副業の方はフリマ(オークション)一択が色々考慮しコスパ良いのではないかと思います。

 

リモコン転売(せどり)で稼げるブランド

 

・SONY
・Panasonic
・SHARP

 

上記ブランド以外にも、NECや、東芝などのブランドから利益が得られやすいです。

 

そのほかの聞いたことのないようなメーカーのリモコンはスルーでOKです。

 

まとめ

 

今回は『リモコン転売(せどり)の稼ぎ方』について、解説しました。

 

リモコン転売(せどり)のメリットはこちら⇩

 


1.ライバルが少ない
2.需要がある
3.リサーチが簡単

 

リモコン転売(せどり)のデメリットはこちら⇩

 


1.検品する必要がある

 

専業の方は店舗せどりの片手間にフリマ(オークション)、副業の方はフリマ(オークション)での仕入れがオススメです。

 

リサーチは片っぱしからするのではなく、基本的に人気なブランドだけでOKです。

 

聞いたことのないメーカーはスルーしちゃいましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

トップへ戻る