【はてなブログ】アドセンス広告の上に表示される黒い線を消す方法【超簡単】

こんにちは祐(@yuu304810)です。

 

今回は『アドセンス広告の上に表示される黒い線を消す方法』について、解説していきます。

 

f:id:yuu304810:20210910063556p:plain
悩んでいる人
「アドセンス広告を貼ったら黒い線が表示されてしまい気になります。かと言ってアドセンス広告を取り下げると収益が減ってしまうし・・・一体どうすれば・・・」 

 

こういった疑問に答えます。

 

下記が完成イメージです⇩

 

修正前

アドセンス広告

 

修正後

アドセンス広告

 

簡単に黒い線を消すことができます。
ぜひ参考にしてみてください。
 
f:id:yuu304810:20210305065242p:plain

 

この記事で得られる情報

・アドセンス広告の上に表示される黒い線の消し方

 

アドセンス広告の上に表示される黒い線を消す方法

 

①ダッシュボードの【記事を書く】を選択

②【HTML編集】を選択

③これから紹介するコードを【アドセンス広告】に付け加える

 

アドセンス広告の上に表示される黒い線を消すコード

 

<!-- --> 

 

上記のコードをアドセンス広告のコードに付け加えるだけです。

 

付け加える箇所はこちら⇩

 


<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-〇〇"
crossorigin="anonymous"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-〇〇"
data-ad-slot="〇〇"><!-- --></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

</ins>と書かれたコードの前に付け加えてください。

 

<!-- --> 
「--」と「--」の間に半角スペースを開けましょう。

 

これでアドセンス広告の上に黒い線が表示されなくなります。

 

まとめ

 

今回は『アドセンス広告の上に表示される黒い線を消す方法』について、解説しました。

 

コードをコピペするだけで、紛らわしい黒い線を消すことができるので是非。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

トップへ戻る