配送ラベルが印刷できないor確認してください画面から進めなくなった場合の対処法

f:id:yuu304810:20200306152404j:image

こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v

 

先程まで、非常に険しい表情を浮かべながら悩んでいました。

 

というのも、セラーセントラルからAmazonへ納品しようとした際に『納品先FCの間違いが多発ー配送ラベルの納品先を確認してください』という画面から、進めなくなっていたんですよね(ヤマト便利用)。

 

f:id:yuu304810:20191206031222j:image

 

納品どころか、配送ラベルの印刷すらできない状況…。

 

わりと久しぶりの納品作業だったので、「なにかミスでもしてしまったのかな…」なんて、不安になっていました。

 

でも、無事解決!!!

 

バグとか、システムエラーとかいうワケではないみたいです。

 

仕様が変わったのかな…?

 

今回は、その『納品先FCの間違いが多発ー配送ラベルの納品先を確認してください』という画面から、進めなくなった場合の対処法をお話していきたいと思います。

 

目次

 

  1. 「結論」これで解決!
  2. まとめ

 

「結論」これで解決!

 

f:id:yuu304810:20191206031614j:image

 

納品するダンボールのサイズと、重量をすべて入力してみましょう。

 

僕は、これで印刷画面から先へ進むことができました。

 

簡単ですよねw

 

恐らく不都合とかではなく、仕様の変更ですね。

 

前までは、FBAパートナーキャリアのみ、入力必須の作業だったんですが…。

 

ヤマト便や、佐川急便でも適用されたみたいです。

 

まとめ

 

というわけで、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

こんな感じで、為になるような役立つ『せどり』情報を日々、発信しています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

トップへ戻る