こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v
今回は『Amazonに納品するFBA商品を入れ忘れてしまった時の対処法』というテーマについてお話していきたいと思います。
わりと経験されたことある人って多いんじゃないでしょうか…?
「あれ?入れたはずなのにココにあるじゃん…」みたいな。
ちなみに僕は、常習犯です←
そんなこんなで、ある日こんなメールがAmazoから届きました。
「受領ミス多いので、注意しないと受付しませんよー」って…。
流石に冷や汗かきました。
が、しかし!!!
なんと対処法があるんですよ!!!!!
目次
- 入れ忘れに『すぐに』気付いた場合
- 入れ忘れに『後で』気付いた場合
- 入れ忘れに気付かなかった場合
- 入れ忘れしない対策
- まとめ
入れ忘れに『すぐに』気付いた場合
まだ受領はされておらず、発送直後に気付いた場合の対処法です。
まずは、セラーセントラルにログインしましょう。
次に、在庫タブからFBA納品手続きをクリックします。
納品プランの管理にページが移ります。
それから、入れ忘れた先のプランをクリックします。
画面が在庫を納品/補充というページに移ります。
商品の確認と修正をクリックしましょう。
すると、納品予定の商品が一覧で表示されます。
一番右に表示されている『×』マークで取り消すことができます。
個数を変更したい場合は、同梱の下の欄から修正できます。
以上の流れで入れ忘れのトラブルを防げました。
一安心というわけで、お茶でも飲みましょうか…。
入れ忘れに『後で』気付いた場合
Amazonに荷物が到着し受領が終わっている場合の対処法です。
発送直後に気付いた場合とは少し手順が異なります。
まずは、在庫の納品/補充のページに移ります。
それから、受領差異の照会をクリックします。
追加情報を入力してくださいという枠に、入れ忘れた商品と、その個数・趣旨を記載して依頼してください。
これで完了です。
あとは個別で対応してくれます。
ただ、FBA受領後に受領差異の照会が使えるようになるには3日ほどかかります。
なので、すぐには個数変更・削除が出来ない可能性があります。
入れ忘れに気付かなかった場合
基本的には、問題なく受領してもらえます(経験談)
しかし、例外もあるようで受領されない・時間が掛かるケースもあるみたいです。
また、ミスが続くと受領を受け付けてくれなくなる可能性があるので充分に気を付けましょう。
受領されないと、アカウント停止と変わりませんからね。
入れ忘れしない対策
- なにもない空間で作業する
- 確認しながら箱に詰める
なにもない空間で作業する
ゴチャゴチャしている部屋で作業していると販売する商品と見分けがつかなくなりますよね。
なので、まっさらな空間で箱詰めしていきましょう。
入れ忘れてしまっても、納品予定の商品しかないわけなのでスムーズに処置が取れます。
確認しながら箱に詰める
時間は掛かりますが、パソコン画面と見比べてながら作業すると100%防げますね。
納品ミスしまくってる方は、この方法しか打開策はありません。
まとめ
「入れ忘れてしまって無事オワタwww」
というわけでは、ありませんので安心してください。
しっかり、その後に対応していれば全く問題なしです。
最後までお読みいただきありがとうございました。