Amazonの自己発送に使えるレターパックを安く買う方法

f:id:yuu304810:20200405015306j:image

こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v

 

今回は『Amazonの自己発送に使うレターパックを安く買う方法』について、お話していきたいと思います。

 

もっと送料を抑えたい…。

 

もっと利益を増やしたい…。

 

上記で、お悩みの方へ、参考になればと思います。

 

目次

 

  • レターパックとは・・・?
  • レターパックを安く買う方法
  • まとめ

 

レターパックとは・・・?

 

レターパックは、A4サイズ・4kgまで全国一律料金(520円/370円)で、信書も送れるサービスです。

 

対面でお届けし、受領印を必要とする「レターパックプラス」と、郵便受けへお届けする「レターパックライト」の2種類が利用できます。

 

レターパックプラス(520円)

 

f:id:yuu304810:20191228112314j:image

 

  • サイズ:340mm×248mm
  • 重量:4kg以内
  • 配達方法:対面受け取り

 

レターパックライト(370円)

 

f:id:yuu304810:20191228112318j:image

 

  • サイズ:340mm×248mm
  • 厚さ:3cm以内
  • 重量:4kg以内
  • 配達方法:郵便受けに投下

 

レターパックを安く買う方法

 

結論から言うと『ラクマ』を使いましょう!

 

ラクマは、フリマサービスで、不要になったものをネット上で取引することができます。

 

なので、通常の価格より安くで手に入れやすいです。

 

とはいえ、現状は下記の通り。

 

3700円÷7枚=528円

 

あれ、普通に買うより高くない…?

 

と、思われる方が多いはず。

 

しかし、安心してください!

 

ラクマには、割引クーポンや100円引きなど、お得に買い物できる機会が、たくさん設けられています。

 

5%クーポンなどは、かなりの頻度で配布されますので、その機会にレターパックを入手しましょう。

 

例えば、クーポンを使った、上記の価格で計算すると。

 

3700円=5%引き=3515円

 

3515円÷7枚=502円

 

通常通り購入するより計125円ほど安くなります。

 

さらに、クレジットカードなどの支払いが可能なので、ポイント還元を受けられ、もっとお得に手に入れることができます。

 

ちなみに、メルカリはどうなのかと言うと。

 

クーポン配布とか滅多にないので、やはり、ラクマがオススメですね。

 

まとめ

 

レターパックを安く買う方法は、ラクマです。

 

是非、活用してみてください。

 

他のブログでは、『安く手に入れられるサイト』などの紹介がありますが、常に在庫切れ表示だったりするので、実質、安くで手に入るサイトはありません。

 

塵も積もれば山となるというわけで、少しでも、送料を抑え利益を膨らましていきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

トップへ戻る