こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v
今回は『ケーヨーデイツーでせどりをする方法!仕入れのコツ』を紹介していきたいと思います。
目次
- 店舗の特徴
- 仕入れられるジャンル
- リサーチポイント
- 注目すべきPOP
- 実際に仕入れた商品
- 実際にせどりに行った感想
- 合わせて攻略したい店舗の関連記事
オススメ度・・・★★★★☆
滞在時間・・・目安20分~1時間ほど
店舗の特徴
20都道府県で展開されており全国には計176店舗あります。
それほど店舗数が多くなく地域によっては1店舗のみなど…。
ライバルからあまり注目されてないような店舗なので穴場のように思います。
国際ブランドのクレジットカードが利用可能で株主優待券も使えます。
仕入れられるジャンル
園芸用品
肥料や、ライトなど。
工具類
電動ドリルや、電動ノコギリなど。
カー用品
サンシェードや、小型扇風機など。
ペット用品
ハウスや、ペットフードなど。
文房具類
ノートや、電卓など。
調理用具
かき氷機や、糠漬け容器など。
化粧品
リップや、ハンドクリームなど。
生活雑貨・日用品
ポットや、炊飯器など。
レジャー用品
浮き輪や、空気入れなど。
スポーツ用品
ボールや、エクササイズグッズなど。
リサーチポイント
ホームセンターなので、生活雑貨・家電・園芸用品まで様々なジャンルで仕入れられます。
また、ワゴンセールが行われている場合や、通常棚の一角にまとめて値下げ商品が並べられている場合があるので見逃さないよう注意しましょう。
黄色の値引きシールが貼られている商品は高確率で仕入れが可能です。
注目すべきPOP
『値下げしました』というPOPに注目です。
通常の販売価格から値下げしたあとの価格が表示されています。
なるべく値下げ幅が大きい商品を優先的にリサーチしてみると効率が良いです。
他にも『広告の品』や『期間限定』などのPOPがありますが、基本スルーでOKです。
実際に仕入れた商品
- 足用シャンプー
- 540円→1980円
夏に仕入れたので、ムレやすい季節とマッチしていて非常に素早く売り切ることが出来ました。
季節などの需要を考慮していくと、より大きく稼ぐことが出来るようになります。
実際にせどりに行った感想
他のホームセンターに比べ当たりの店舗が多い印象です。
どちらかと言えばPOPよりワゴンセールや値引きシールの方が利益を見込める商品が多いように感じます。
特に値引きシールが貼ってある商品は利益幅も大きく高確率で仕入れが可能です。
また、ホームセンターなので在庫が多く縦積みができるのが最大の利点だと思います。
ワゴン商品も綺麗な場合が多いので好感度高めです。
合わせて攻略したい店舗の関連記事
最後までお読みいただきありがとうございました。