こんにちは祐(@yuu304810)です。
今回は『奈良県へせどりに行ってきました』ので、成果報告をしていきたいと思います。

こういった方の参考になればと思います。
※写真のサイズ間違えました。ごめんなさいw
成果
商品数:約200個
利益:約10万以上
結論:非常に稼ぎにくかったです
個人的な見解として「田舎は稼ぎやすい=奈良県は当たり」みたいなノリで足を運んでいたので少し苦労しました。
というのも、ライバル(同業者)が、かなり多かったです。
驚きました。
仕入れに行った店舗は、主にリサイクルショップ、ホームセンター、ドラッグストアです。
奈良県inリサイクルショップ
普段は利益重視でリサイクルショップを軸に回るのですが、ライバル(同業者)の遭遇率が半端なかったです。
一店舗にこぞって3人4人くらい居ました。
入店した時点で半ば諦めモードになりつつも、幸い皆さん始めたてなのか、わりと利益商品をゲット。
電球
108円→1580円
リサイクルショップって、どのジャンルをリサーチしても何かしら仕入れられるので良いですよね。
奈良県inホームセンター
ホームセンターは、比較的ライバル(同業者)の目につきにくい店舗なはずなのに余裕で遭遇しまくりました。
恐るべし奈良県。
とはいえ、なぜかガッポリ見つかる利益商品たち。
テレビ周辺機器
324円→3240円
ホームセンターは、在庫が多いので縦積みできて良いですよね。
奈良県inドラッグストア
唯一、ライバル(同業者)に遭遇しませんでした。
穴場です。
ライバル(同業者)がいないってだけで、凄まじく嬉しかったです。
アイライナー
1080円→2980円
ドラッグストアは、サクッとリサーチできて効率よく仕入れが行えます。
せっかちな人にオススメです。
奈良県でせどりをしてみた感想
改めて繰り返しになりますが、想像以上にライバル(同業者)が多かったですね。
これまで明らかに「ライバル(同業者)来てただろ・・・」みたいな痕跡は何度か見かけたことありましたが、実際数十人ものライバル(同業者)を目にした経験がなかったのでビックリしました。
まぁなんだかんだ仕入れできて良かったです。
最後までお読み頂きありがとうございました。