こんにちは祐(@yuu304810)です´・ω・`v
今回は、転売を始めるならメルカリとAmazonどっちがオススメなのか?稼げるのか?について実体験をもとにお話していきたいと思います。
実績としましてはメルカリでの取引は800件以上。
Amazonは月商100万を達成しております。
ということで、さっそく本題に入っていきます。
結論としましては、稼げるオススメは断然にAmazonです。
そもそもメルカリは転売に不向きな環境だと感じています。
上記のことを詳しく解説していきます。
転売には無在庫転売と有在庫転売の2パターンあります。
メルカリの場合は、主に無在庫転売での手法が主流ですが規約により禁止されています。
しかも、かなり厳しく取り締まりが行われており、一時期は無在庫転売による白抜きされた商品(業者)が検索一覧の大半を占めていたと思いますが、今の現状ほぼ見当たらないかと思います。
というのも、違反を繰り返すと無期限利用停止という厳しい処置を取られ二度と利用することができなくなるからです。
では、有在庫では可能か?という疑問が浮かんでくると思いますが、答えは可能です。
禁止されているのは手元にない商品の販売なので全く問題ありません。
しかし、有在庫で思うように稼げるかというと正直厳しいです。
何故かというとユーザーの質・購入意欲が違うからです。
メルカリ消費者は、試行的に『こっちのほうが安いから買う』だと思います。
なので相場、定価より高ければ躊躇されがちで売れにくいです。
しかし、Amazon消費者は『必要・欲しいから買う』という方が多いです。
なので定価、相場よりも高い場合でも売れやすいです。
以下からはAmazonの方がオススメな理由を説明していきます。
簡単にメルカリのデメリットがAmazonでのメリットです。
~メルカリのデメリット~
- 自分で発送・梱包する必要がある
- ツールが使えない
- トラブルの対応がめんどくさい
自分で発送・梱包する必要がある
売れたなら自分で梱包・発送するのが当たり前でしょ?デメリットではなくない?と感じる方も多いとは思いますが、AmazonではFBAというサービスを利用することにより自分で梱包・発送するという手間を省くことができます。
これらにより、作業時間を短縮でき効率化が図れます。
ツールが使えない
例えば全く同じ商品がある場合、高い方と安い方どちらを選びますか?もちろん、同じ物なので安い方を選びますよね。
ライバルより高ければ売れる確率はかなり低くなります。
100品ほど仮に出品していたとしたら価格の相場管理は大変だと思います。
その他にも、再出品や配送などなどの作業を考えると手動では効率が悪いです。
そのよう場合に痒いところに手が届くのがツールです。
しかし、メルカリでツールを使用するとアカウント停止のリスクが出てきます。
Amazonでは、自動で価格を改訂してくれるツールや、メールを自動で送信してくれる便利なツールが複数あり使用可能です。
トラブルの対応がめんどくさい
個人間での取引の為、何かトラブルが起きれば個人で解決する必要があります。
対処法としては配送方法にてメルカリ便を利用することで運営が仲介に入り補償などの対応を行ってくれます。
しかし、それ以外の配送方法では返金・返品・交換など、全て自分で行わなければなりません。
Amazonの場合はFBAを利用することで上記のことを全て行ってくれます。
まとめ
唯一、Amazonになくメルカリの良い点は、上記でも少し触れましたがメルカリ便の存在です。
メルカリ便を利用すると匿名での取引が行えるため、実名や個人情報の扱いに抵抗や不安がある方はメルカリ一択かと思います。
しかし、転売を始める動機として「空いた時間を活用したい」「楽に稼ぎたい」だと思います。
ですが、発送や梱包・出品作業などに追われてしまえばただの仕事や労働と変わりません。
自分が行う必要がない細かな作業は、運営やツールに任せられるAmazonの方が個人的にはオススメです。
副業に興味のある方、ネットで稼ぎたい方、僕も役立つ情報・コンテンツを日々更新していきますので是非また見に来てください´・ω・`♪
最後までお読みいただきありがとうございました。